子育て

食と健康と子育て

子育ての主役はこども、野菜育ての主役は野菜。

それまでは親でなかった人も、子供が生まれると「親」になります。私も「親」になって、「子育て」が始まりました。と同時に、有機農家として「野菜育て」もしています。同じ「育てる」ということで、共通するものがあるなと日々感じています。子育ての主役は...
食と健康と子育て

「味覚の発達から五感の発達へ」~始まりは楽しい食卓から~

子どもの味覚の発達は「12歳」でピークに達するそうです。これに対して、・運動能力・勉強(知識)・身体的な成長・仕事のスキルなどは年齢とともにが上がっていき、高校や大学、社会人以降でピークを迎えることがほとんど。しかし、「味覚」は12歳をピー...
食と健康と子育て

三つ子の魂まで。子と無農薬有機野菜を育てることの共通点とは?

・子供は育てたことはあるけど、野菜は育てたことがない・子供は育てたことはないけど、野菜は育てたことがある・子供も野菜も育てたことがない・子供も野菜も育てたことがある色々な方がいると思います。私は今、「子供も野菜も育てている真っ最中」というパ...
食と健康と子育て

子育ての五育。その土台は食育にあり!

子供を持つ親であればどのように子育をしようかと考えますよね。・スイミングスクール・英会話・ピアノ教室などの習い事をさせて子供が自ら学び成長するようにする。・悪いことをしたら怒り、良いことをしたら褒めてあげる・子供に我慢を覚えさせるために甘や...
シェアする
Ryota Maedaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました